
ニューヨークの日本語メディア『DAILYSUN NEW YORK』 ニューヨークの最新ニュースや情報を発信している現地新聞。当時の社長、吉田仁社長に依頼され「ゴルフに意義あり」連載が2011年4月からスタートしNY Bidaily Sun誌の親会社が変わるまでの間、髙田洋平理学療法士そして宮崎太煇ゴルフプロの二人で記事の連載を2017年7月まで毎月行う。「ゴルフに意義あり」は6年にも及ぶ人気連載となる。

- 4-21-2011「向上の鍵は自己分析」
- 5-19-2011「スイングとグリップ」
- 5-19-2011「ゴルフゲームについて」 by Katsumi Ohno, Pete’s Golf
- 6-16-2011「スイング理論」
- 7-21-2011「ゴルフエルボー?vsテニスエルボー?」
- 8-18-2011「ニューヨーク近郊ゴルフ会」
- 9-11-2011「シーズンオフのトレーニング」
- 10-20-2011「TFCCの損傷」
- 11-17-2011「Xファクター」
- 12-15-2011「準備体操について」
- 1-18-2012「クラブのFitting」
- 2-16-2012「インパクトはアドレスの再現??」
- 3-15-2012「腰痛」
- 4-17-2012「水分補給」
- 5-16-2012「首の可動域」
- 6-17-2012「シューズ選び」
- 8-16-2012「バランス」
- 9-20-2012「PGAトーナメントでボランティア」
- 10-24-2012「スイングの構え方」
- 11-19-2012「テイクバックについて」
- 12-15-2012「トップスイングについて」
- 1-24-2013「シーズンオフに大切な身体の管理」
- 2-24-2013「ダウンスイング時の身体の回し方」
- 3-26-2013「理想的なインパクトの形」
- 4-2013「フォローとフィニッシュ、前編」
- 5-2013「フォローとフィニッシュ、後編」
- 6-2013「室内での練習」
- 7-2013「上達への近道」
- 8-2013「歩き方」
- 9-2013「ハイブリッドクラブ」
- 10-2013「冬のお楽しみ」
- 11-2013「股関節のエクササイズ」
- 12-2013 「ボールを統一する」
- 1-2014「グリップ」
- 2-2014「筋トレ」
- 3-2014「ゴルフスイング、運動連鎖とは」
- 4-2014「クラブフィッティング」
- 5-2014「バランストレーニング」
- 6-2014「コア筋」
- 7-2014「競技ゴルフのすすめ」
- 8-2014「腰痛の原因は?」
- 9-2014「腰痛シリーズ第2弾:腸腰筋」
- 10-2014「バランス:パート2」
- 11-2014「PTってなんですか?、パート1」
- 12-2014「PTってなんですか?、パート2」
- 1-2015「ゴルフの練習法」
- 2-2015「練習の効果を上げるために」
- 3-2015「足・足首について」
- 4-2015「フォームローリングのすすめ」
- 5-2015「集中練習と分散練習」
- 6-2015「パターについて」
- 7-2015「飛距離アップ」
- 8-2015「米国の最新ゴルフ技術を紹介」
- 9-2015「アプローチショット」
- 10-2015「オフシーズンの過ごし方」宮崎プロ
- 11-2015「ゴルフをもっと楽しくするためのヒント」
- 12-2015「冬季インドアレッスンのすすめ」
- 1-2016「スコア向上のための3つのポイント」
- 2-2016「スイング時の体重移動のコツ」
- 3-2016「トップ・オブ・ザ・スイングの作り方」
- 4-2016「筋トレの問題点?」
- 5-2016「ストレッチの問題点」
- 6-2016「健康的に柔軟性を手にいれる」
- 7-2016「ゴルフ大会」
- 8-2016「ドライバーで効率よくボールを遠くに飛ばすコツ!」
- 9-2016「飛距離測定器を上手に使おう!」
- 10-2016「正しい姿勢とは?」
- 11-2016「アプローチショットをマスターしよう」
- 12-2016「ボールはどうやって曲がる?」
- 1-2017「ボールにスピンをかける」
- 2-2017「オーバースイングを直す」
- 3-2017「テクノロジーでスウィング分析」
- 4-2017「ゴルフの祭典」
- 5-2017「強風時の対処法」
- 6-2017「トップで一瞬止まった方がいいの?悪いの?」
- 7-2017「グリーン周りでよくあるミス」

掲載こそ終了しましたがその後、同会社であったY’s Publishingのニューヨーク便利帳のゴルフセクションの編集を現在に至るまで任させている。「ニューヨーク便利帳」は、ニューヨークの生活情報がぎっしりと詰まったガイドブックで、ショッピングからレストラン、公共の交通機関の利用方法まで、ニューヨークでの日常生活に役立つ情報が満載。