健康的に柔軟性を手にいれる

ファンク・フィジオの高田です。前回はストレッチが引き起こす問題点について書きました。今回はどうすれば健康的に柔軟性を得るか考えていきましょう。

筋肉や筋膜を機能的に伸ばしていくために大切なのは、まずはほぐすことです。筋肉は本来収縮していない時は柔らかく一つ一つの筋繊維が解けた感じです。触ってみるとちょうど・・・のような感じです。しかし、筋肉は過度の緊張が続いたり、怪我をしたりすると周りの筋膜などと癒着し少しづつ固まっていってしまいます。そうするとコリコリした硬い干からびた粘土のよう になっていきます。肩コリで悩んでいる人の肩を触るとコリコリとした塊があることが多いですが、これはこうした筋肉、筋膜の癒着が固まったものです。こうした癒着はの塊は肩だけでなく身体中に起こります。

いったん癒着の塊ができるとそれをストレッチで解決するのは不可能です。塊をいくら伸ばそうとしても、その前後の組織が伸びるだけで肝心の塊は塊のままです。輪ゴムを結って伸ばしても結っている箇所は伸びないですよね。ちょうどそんな感じです。

ではどうするか?ほぐしてから伸ばしてあげるのが一番です。スポーツマッサージはフィジカルセラピーに毎日のように通い筋肉筋膜をほぐしてもらうのも一つの方法ですがコスト面などからあまり現実的ではありません。そこで「フォームローラー」と「ラクロスボール」を使った自分で行えるマッサージをお勧めします。

フォームローリング

まずフォームローラーですが、太もも、ふくらはぎ、背中と幅広い範囲をほぐすことができます。そしてラクロスボールですが肩周り、骨盤周りなどピンポイントでほぐすことができます。使用方法ですが図のように床に横になり患部にローラー、ボールを当てます。「痛い」と思う箇所が硬直している箇所と認識して良いと思います。多少の痛みが出る程度に自分の体重を度合いを調節してください。

ゴロゴロと激しく動かすのではなく、ジワァーとゆっくりと動かす方が効果的です。時間ですが個人差があるので一概には言えませんが、一患部(例えば肩)に5分ぐらい費やすのが目安です。次の日に筋肉痛のような揉み返しが起きる場合は費やす時間を控えるようにしましょう。そのあとに軽いストレッチなどを行えればより効果的ですね。

髙田洋平

トリガーポイントリリース
Entrance at Pebble Beach